デジマート/アンプ・エフェクターチャネル

必要なもの

重要度:★

エフェクター

エフェクターとは、ベースのサウンドを変化させるための道具です。エレキギタ-同様、ベースにも様々なエフェクターが存在します。
実に数多くの種類が存在するため、ここではすべてを紹介しきれませんので、代表的なものを説明しましょう。

音のツブを揃えるエフェクター


Tech 21 2000's Bass Compactor
写真提供:GUITAR TRADERS

コンプレッサーやリミッターなどと呼ばれるタイプです。
コンプレッサーとは音を圧縮し、大きい音は小さく、小さい音は大きくすることで、音量を均一化させるものです。
リミッターとはある一定の大きさを超えた音のみを押さえるという働きをします。


音質を補正するエフェクター

低域が足りない音に低域を足したり、高域を削るなどのように、音質を変化させるためのエフェクターで、イコライザーと呼ばれるタイプです。幅広いサウンド・メイキングが可能になります。


音に奥行きや広がりを持たせるエフェクター


Boss 1990's CE-2B Bass Chorus
写真提供:GUITAR TRADERS

コーラスやフランジャー、ディレイ、リヴァーブといったエフェクターがこのタイプです。コーラスやフランジャーではきらきらとした感じや、ジェット機が飛ぶ音のような効果が得られ、ディレイは山びこの効果、リヴァーブは残響音を得ることができるエフェクタ-です。


迫力のある歪んだサウンドにするエフェクター


Boss ODB-3 Bass Over Drive
写真提供:THE中古楽器屋
1Fエフェクター・コーナー

オーバードライブ、ディストーション、ファズなどがこのタイプ。オーバードライブは真空管アンプの自然な歪みを再現したもので、ディストーションはそれをもっと過激にしたもの、ファズは歪みを極端に強調したもの、と言えます。
ちなみに、歪みは「ひずみ」と読み、「ゆがみ」とは読みませんのでご注意を。


特殊効果的エフェクター


Electro-Harmonix BASSBALLS EH4250B
写真提供:THE中古楽器屋
1Fエフェクター・コーナー

タッチ・ワウやオートフィルターなど、「ワウワウワウ」というワウ効果を出すエフェクタ-や、オクターバーという本来の音よりも1音高い音などを発するものなど、今までにあげた他にも様々なエフェクターが存在します。


マルチ・タイプ

1台で何種類ものエフェクター機能が入っているのが、このマルチ・エフェクター。値段も単機能のコンパクト・タイプよりも高めだが、そのかわり沢山のエフェクターを持ち歩く必要もなくなり、セッティングも簡単、なにより複数のエフェクターのオン/オフを一度に変えられるという大きなメリットがあります。


このように、エフェクターには数多くの種類があり、それぞれに個性が豊かです。
エフェクターには、ベースやアンプとの相性もあり、一概にどれが良いとは言えないものです。
曲や希望にあったサウンドを得るためにも、沢山のエフェクターを使ってみると良いでしょう。

ベース用エフェクターを探す

デジマート/アンプ・エフェクターチャネル