ギターは必ずチューニングしなければいけません。チューニングとは弦を正しい音程に合わせることで、このチューニングがしっかりしていないと音痴なギターになってしまいます。
チューニングは、気温や湿度の変化によっても狂ってしまうものなので、弾く前には必ず確認しましょう。
正確なチューニングを行うためには、以下の道具のうちいずれかが必要です。
チューナーとは、音程を目で確認することができる道具です。チューナーを使って、各弦の音程を合わせていきます。
エレキギター用のチューナーをすでに持っている方は、特に新しく買う必要はありませんが、ひとつだけ注意が必要です。
エレアコであれば、エレキギターと同じようにチューナーと接続すれば、チューニングができますが、フォークギターやクラシックギターの場合、チューナーにマイクが搭載されていないとそのままではチューニングできません。注意しましょう。
音叉は基準となる音を出す道具です。音叉の柄の部分をつまみ、先端を膝やテーブルの角などに軽く打ち当て、振動が止まらないうちに柄の先にある丸い部分をギターのトップ(表板)につけてみましょう。音が聞こえると思います。この音はA音となるので、この音とギターの5弦(A音)を合わせます。この時、注意しなければならないのは、音叉のA音は5弦の開放音(A音)よりも2オクターブ高いので、5弦5フレットのハーモニクスで合わせる必要があります。
このように音叉でのチューニングは慣れるまでは難しいので、最初はチューナーを使ったチューニングで良いでしょう。
しかし、音叉を使ったチューニングは耳を鍛える効果がありますので、ギターに慣れてきたらチャレンジしてみることをお勧めします。