はじめよう!エレキギター > えらび方と必要なモノ > エレキギター
エレキギターを値段で選ぶ
エレキギターを買う時に注意しなければいけないのは、エレキギター本体のほかにも必要なものがある、ということです。 予算が5万円と決まっているのでしたら、ギター本体とアンプなどの必要なものを含めて5万円とする必要がありますので、その点に注意して予算を考えましょう。
エレキギターの価格は、ピンからキリまで様々です。 安いものでは、1万円以下のギターもあります。 無理のない予算を設定して、ギターを買いましょう。
安いギターで大丈夫? ギターの相場
よく「安いギターは使い物にならないのか?」という疑問をもっている方がいます。 確かに、安価なギターと高価なギターでは、その造りに大きな差があります。
それでは、安価なギターはまったく使い物にならないのかというと、そうでもありません。 きちんとしたライブをやるのでしたら、ある程度の価格のギターをお勧めしますが、家でギターの練習をする程度でしたら安価なギターでも問題ありません。 また、最近の安価なギターは品質も良くなっているので、よほどのことがない限りは安心して使うことができます。
ただし、安いギターの中には、組み込み精度が悪かったり、弾きにくい!なんていうものもありますので、とりあえずギターを触ってみて、その感触を確かめてみるということが大切です。 また、信頼できそうな楽器店で相談する、ということも、賢い買い物には必要不可欠です。
それでは、価格帯別にエレキギターを探してみましょう。
- ※あくまでもおおよその目安としてお考え下さい。
- ※中古品や特価品など、上記の表に当てはまらないものもあります。
- ※「3万円以下」という条件で、システムの都合上一部の「ASK」価格のギターが表示される場合がありますが、これは3万円以上の値段がついているケースが多いので、ご注意ください。
いかがですか? あなたの欲しいギターは見つかりましたか? デザインと値段だけでは、なかなか選びにくいかもしれませんね。
それでは次のページから、エレキギターを構成する各パーツや部分の説明をしていきます。 エレキギターの各パーツは、サウンドに密接な関係を持っているとともに、弾きやすさにも関係しますので、一通り目を通してみてください。
解説
- 高いギターと安いギター
「はじめてのギターはなるべく高いギターを買ったほうが良い。なぜなら、品質の良くない安いギターは、弾きにくい場合が多いので、ギターを練習するのが嫌になってしまうから」
「はじめは安いギターで練習するほうが良い。ギターが自分に向いているかも分からないのに、高いギターを買ってしまって、やっぱり自分には向いていないと思ったらもったいない」
どちらの意見も正しいです。 どちらをとるかは、あなた次第。
このページでは、はじめは安いギターで良いという方針で作成しています。 なぜなら、次にギターを買い替える時に、1本目よりもいいギターを買うと新鮮な驚きがあるし、ギターの良し悪しも分かるじゃないですか。
- 中古と新品
中古と新品どちらがいいのでしょうか? 新品のメリットとしては、メーカー保証がついていたり、フレットなどの重要なパーツの消耗がない、などの利点があげられます。
対して中古の場合は、新品と同じ予算でグレードの高いモデルを選ぶことが可能であるというメリットがあります。 しかし、中古の場合は、メーカー保証がなかったり、ショップの保証もつかない場合がありますので、買ったばかりで調子が悪くなってしまっても、修理に実費がかかることがあります。
また、中古を選ぶ時には、ギターの状態を見る目が必要となりますので、初心者には敷居が高いかもしれません。 ですが、信頼できるお店でしたら、その中古ギターの良いところ、悪いところも親切に教えてくれるでしょうから、そういったお店から中古ギターを購入するのも良いでしょう。
- 新品特価とB級特価って?
デジマート上では、新品特価とは、まったくの新品で大幅に値下げしているものを言います。
B級特価とは、新品ではあるけれども傷がついているものなどを意味します。 少しくらいの傷がついていても構わないという人にはお買い得でしょう。
#ご注意ください!
デジマートは楽器店ではありませんので、買い物はできません。 欲しい楽器が見つかったら、その楽器を登録しているお店に、購入方法や在庫の有無を確認して、そのお店から直接ご購入ください。
詳しくはこちらをお読み下さい。
このページに書かれていることについてご質問をいただいてもお答えできませんので、あらかじめご了承ください。