AQUBE MUSIC PRODUCTS
- 2024/11/16
BOSS / GX-100
スタイリッシュな見た目と高品位なサウンドで、自宅からライブまで様々な環境で活躍するマルチ・エフェクター、BOSS GX-100。 独自のAIRDテクノロジーによりチューブ・アンプのサウンドと弾き心地を実現しており、さらに接続先の機器にあわせて挙動を変えることで、生々しい楽器の響きが体感できるのが大きな特徴だ。
23 種類のAIRDプリアンプと150種類以上のエフェクトを搭載。これらの接続順や組み合わせを自由にカスタマイズできるエフェクト・ブロック・システムは、実際のペダルを並べていくような直感的なサウンドメイクを実現。タッチ・パネルとツマミの組み合わせで操作が可能という、シンプルな操作感も魅力だ。
Windows/Macに対応した専用アプリ、BOSS TONES TUDIOでプリセットの編集が可能。楽曲ごとの音色の管理も容易に行なえるだろう。アプリ上ではアンプやエフェクターをドラッグ&ドロップして直感的に組み合わせることができ、本機が持つ様々なパラメーターをPCの大画面で俯瞰して確認することもできる。
また、ギターによる入力レベルの設定や接続するアンプの変更など、従来のマルチ・エフェクターではセッティングが曖昧になりやすかった部分もしっかりと解消されている。“IN/OUT SETTING”から入れる“INPUT SETTEING”では、使用するギターの入力に合わせたゲイン設定を10個まで保存でき、各プリセットでどの入力設定を使用するかまで結びつけることができる。例えばシングルコイルのギターとハムバッカーのギターの両方を使う際も、各ギターの出力に最適な状態で音作りをすることが可能だ。さらに“OUTPUT SELECT”で接続先を選択すれば、サウンドだけでなく弾き心地まで接続先に合わせて最適な状態に調整してくれる。自宅でヘッドフォンを使う時も、スタジオでアンプに接続する時も、同じフィーリングで演奏することが可能なのだ。
本体背面には外部エフェクトを使用するためのセンド/リターンや、アンプのチャンネル切り替えなどのコントロール端子、エクスプレッション・ペダル、MIDI端子など、必要な入出力端子はすべて揃っている。また、オプションのBluetooth® Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)を装着すると、スマートフォンやタブレットからワイヤレスでBOSS TONE STUDIO(iOS/Android)が使用できる。
音が太く、ピッキング・コントロールでクリーンとクランチの間を自由に行き来できるようなスティーヴィー・レイ・ヴォーン風のブルージィ・クランチ・サウンドを目標にしてみました。シングルコイルのギターを使い、ピックアップはフロントを想定しています。
まず、初段のX-ODペダルは軽く歪みを付け足す用途で使っています。アンプ1はBOUTIQUE AMPで、ダンブル・サウンドのように低音から高音までがはっきりと出てくるイメージ。ゲインは“39”とやや低めに設定し、高域が歪まない程度のきらびやかなサウンドが鳴るようにしています。SAGの設定は“+10”と、かなりホットな設定です。重要なのはMIC TYPEで、CND87といったコンデンサー・マイクを使っており、かなりリッチなトーンになっています。
アンプ2はX-CRUNCHで、このアンプ・タイプは歪んだ時に低音域が強調される特徴があるので併用してみました。こちらのMIC TYPEはDYN57で、わりとアタックが強調されるセッティングです。これら2つのアンプを“50:50”でミックスし、バランスよく出力しています。最後にPLATE REVで軽くリバーブ感を付け足して完成。今回のセッティングは生々しさが欲しいので、ノイズ・サプレッサーなどは入れないほうが良いでしょう。
気持ち良くギター・ソロに没頭できるようなハイゲイン・リードを目標にサウンドを作っていきましょう。使用するギターはハムバッカー搭載器、そしてリア・ポジションを想定しています。
アンプはX-MODDED。かなりモダンな歪み方をするアンプ・タイプで、サステインも十分にあるため非常に弾きやすく感じます。ちなみに、“X-○○”と名付けられたアンプ・タイプは、BOSSの独自技術である“MDP”が用いられたBOSSオリジナルのサウンドです。ゲインは“100”と高めに設定して、EQはMIDDLEだけ少し落とすようにしています。PRESENCEは使うギターの特性によって変更できる自由設定に。
そしてハイゲイン・サウンドを作る場合、ノイズ・サプレッサーは必須ですね。ゲインの量によってスレッショルド値をコントロールしつつ、音の余韻が不自然にならない程度にしっかりとかけてあげましょう。ディレイはSTEREO DELAY+を選択。ステレオ・アウトした時やヘッドホンで弾く際、ワイドに広がるディレイはかなり心地良く、延々と弾いていたくなります。最後にHALL S REV+というリバーブを置いて、やや広めの空間で弾いているイメージを付け足しました。目を閉じて弾くとかなり気持ち良い仕上がりです。
価格:オープン
野村大輔(のむら・だいすけ)
1975年、東京都出身。エレキ・ギター、アコースティック・ギターのどちらも得意とし、歌の良さを引き出し曲に溶け込むようなギターアレンジを得意としている。また、幅広いジャンルをカバーしつつもブルースをベースにしたプレイ・スタイルを持ち味としたギタリスト。15歳からビートルズに憧れアコースティック・ギターを弾き始め、その後ジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトンなどに影響を受けエレキ・ギターを弾くようになる。様々なバンド活動をしながら10代でギター講師の仕事を開始し、現在ではレコーディング・サポート、ライブ・サポート、作曲、編曲、プロダクト・スペシャリスト、ギター講師、執筆活動など幅広く活動を続けている。