楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 特集
  • 伝説のエフェクター・ブランドが復活!

Maestro × 鈴木茂

Maestro

  • 制作:デジマート・マガジン 取材・文:田中雄大 人物撮影:星野俊 動画撮影&編集:熊谷和樹 録音:嵩井翔平

1962年に世界初のファズ・ペダル“FUZZ-TONE FZ-1”を生み出した伝説的エフェクター・ブランド、Maestro(マエストロ)がこのたびギブソン・ブランズから復活! ファズ、オーバードライブ、ディストーション、そしてコーラス、ディレイの全5モデルを、ビンテージ・エフェクターに造詣が深い鈴木茂に試してもらった。試奏動画とともに新生Maestroの実力を探っていこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【歪み系編】Maestro × 鈴木茂

【コーラス&ディレイ編】Maestro × 鈴木茂

THE FUZZ-TONE FZ-M

伝説的ファズを現代的にアップデート!

 世界初のファズ・ペダルとして1962年に誕生したMaestroのFuzz-Tone FZ-1。その遺伝子を受け継ぎながら、21世紀のファズ・サウンドとして進化を遂げたのがTHE FUZZ-TONE FZ-Mだ。コントロールはシンプルで、オーソドックスなLEVELとTONEに加えて、ATTACKツマミはいわゆる“ゲイン”に相当する。

 また、中央のモード切り替えスイッチでは“クラシック”と“モダン”、2つのサウンド・キャラクターを使い分けることが可能。前者はFZ-1の伝説的なサウンドに迫るビンテージ・トーン、そして後者は現代的な音楽シーンにもマッチする厚みのあるファズ・トーンを作り出してくれる。

Maestro公式HP:製品情報

デジマートでこの商品を探す

Shigeru's Impression

はっぴいえんどの『ゆでめん』で
使っていたファズに近い気がします。

 昔のMaestroのファズを基本にした新しいモデルということなんですけども、やっぱり同じではなく進化していて、より今の時代に合った音になっていますよね。特に“MODERN”モードにしたほうが音が前にドンと出てくる感じがより鮮明にします。“CLASSIC”のほうも捨てがたくて、僕の印象ではメタルのバンドが出すような音色にちょっと近いようにも感じましたね。

 第一印象としては、僕が昔はっぴいえんどのアルバム『ゆでめん』で使っていたようなファズに近いような気がします。僕からすると、とっても懐かしい感じの音ですよね。なかなかよくできたエフェクターですね、良いと思います。

THE RANGER OVERDRIVE

ニュアンスの再現に優れたオーバードライブ

 THE RANGER OVERDRIVEは“ビンテージ真空管アンプで作り出すドライブ・サウンド”にインスパイアされて誕生したというオール・アナログのオーバードライブ・ペダル。トーンにはクリーン信号がミックスされているため、ピッキングやギター本体のボリューム操作への反応に優れており、常時オンの状態にして手元でサウンドをコントロールする使い方に最適な1台だ。また、ゲインを抑え目にして真空管アンプをプッシュするブースターとして使うのもいいだろう。

 モード切り替えスイッチでは“LO”と“HI”を選ぶことができ、“LO”ではクリーンでセンシティブなトーンが、そして“HI”ではウォームで多彩なドライブ・サウンドが得られる。

Maestro公式HP:製品情報

デジマートでこの商品を探す

Shigeru's Impression

メロディには“HI”モード、
コード弾きは“LO”モードがおすすめ。

 パンチがあって、しかも気持ち良いフィードバックが得られますね。“HI”と“LO”のモードを切り替えるスイッチが付いていて、“HI”にするとパンチのある歪みが出て、“LO”にするともう少し歪みが抑えられます。メロディを弾く時には“HI”にしてパンチのある単音を作って、コード弾きでジャリーン!という荒っぽいクランチを出したい時は“LO”にすると面白いサウンドが作れそうです。

THE INVADER DISTORTION

ノイズ・ゲートを搭載したディストーション

 “INVADER=侵略者”と名付けられたハイゲインなディストーション・ペダル。アグレッシブで迫力のあるサウンド、そして豊かなハーモニクスを作り出す1台である。

 コントロールは一般的な3ノブ式だが、本モデルの大きな特徴はノイズ・ゲートを搭載していること。過激に歪ませてもノイズに悩まされることがなく、楽曲中のブレイクやリフ・ワークなどでメリハリの効いたプレイを実現してくれるだろう。なお、筐体内部の回路基板に取り付けられたトリム・ポットによってノイズ・ゲートのかかり具合(閾値レベル)を調整することができる。

Maestro公式HP:製品情報

デジマートでこの商品を探す

Shigeru's Impression

ノイズ・ゲートが
とっても便利ですよ。

 僕の音楽のタイプとは少し違う音楽を好んでいる人が好きそうなエフェクターです。いわゆるメタルやハードロック御用達という感じ。なかなか面白いですよ。切り替えスイッチはノイズ・ゲートですね。かなりゲインが高いから、本来は“シャー”というノイズが出ているはずなんです。だけど音を出さない状態にした時に、ノイズ・ゲートが動作して音をカットしてくれます。ボリューム・ペダルをオフにしたような状態になるからとっても便利。

 歪みのパワーもすごいし、サステインもすごいから、ギターが上手くなったような錯覚をするエフェクターかもしれない。まあ、どっかでバレるけどね(笑)。でも弾いていてとっても気持ち良いですよ。

THE COMET CHORUS

ロータリー・スピーカー効果も再現可能なコーラス

 “COMET=彗星”の名を冠したコーラス・エフェクター。アナログ・ディレイ素子(BBD素子)を使用して、温かみのあるクラシックなコーラス・サウンドを作り出すモデルだ。

 モード切り替えスイッチにはそれぞれ“EARTH”と“ORBIT”という特徴的なモード名が付けられており、“EARTH”モードではきらめくようなコーラス・サウンドを、“ORBIT”モードではコーラスにAM変調を加えたロータリー・スピーカーのようなサウンドを生み出す。さらに回路基板のトリム・ポットを操作することで“ORBIT”モード時のロータリー・スピーカー系エフェクトの量を調整することも可能だ。

Maestro公式HP:製品情報

デジマートでこの商品を探す

Shigeru's Impression

“これでもか!”というタイプではなく、
上品ですんなりサウンドに溶け込む。

 “EARTH”と“ORBIT”というモードに分かれていまして、“EARTH”はコーラス、“ORBIT”にするとロータリー・スピーカーやアンプ内蔵のトレモロみたいなエフェクトが得られますね。“これでもか!”というタイプのモジュレーションではなくて、上品ですんなりサウンドに溶け込む音作りができる気がします。たしかに宇宙に行ったような体験が……得られるか、得られないかはあなた次第。なかなか面白いコーラスだと思いますね、良かったです。

THE DISCOVERER DELAY

モジュレーション・モード搭載のディレイ

 アナログ・ディレイ素子(BBD素子)を利用して、クラシックでウォームなサウンドを生み出すアナログ・ディレイ・ペダル。“DELAY”ツマミでコントロールするディレイ・タイムは20ms~600msの範囲が調整可能だ。

 中央のトグル・スイッチでは内蔵されたモジュレーション・エフェクトを起動することができ、サチュレーション状態にあるカセット・テープのようなワウフラッター効果から、大幅にピッチシフトされた変調効果まで、様々なモジュレーションをディレイ信号に付加する。なお、2つの内部トリム・ポットでモジュレーションの“RATE(速度)”と“WIDTH(スイープ範囲)”を調整できる。

Maestro公式HP:製品情報

デジマートでこの商品を探す

Shigeru's Impression

モジュレーション・ディレイは
隠し味としてとても有効。

 ノーマルなディレイとモジュレーション・ディレイ、2つのタイプの音が作れます。やっぱり面白いのはモジュレーションをオンにした状態ですね。あまり強くかけすぎずに程よいところで設定すると、サウンドの隠し味としてとても有効なエフェクターです。モジュレーションの気持ち良さにうっとりしますね。空間系の良さは言葉で表わすのが難しいので、ぜひ楽器店でチェックしてみてほしいと思います。奥が深いエフェクターですよ。

総評 - Total Impression -

僕にとってMaestroは開拓者なんです

  僕が若い頃にMaestroの三角形の形をしたファズ(FZ-1)がありまして。みんな“ローリング・ストーンズの「(I Can't Get No)Satisfaction」のリフの音はどうやって作るんだろう? アンプをフルにしてもあの音にならないぞ”、ということでみんな憧れていたんです。そんな初期のMaestroを基本に、今の時代に合った形になっているなと思いました。

 僕は初期のMaestroのファンで、例えばSUSTAINERという名前で出ていたコンプレッサーは、その後色んなメーカーが作ったコンプレッサーの元祖だと思うんですよね。だから僕にとってのMaestroは開拓者と言ったらいいのかな。最初に原型を作ってきたブランドだからとっても好感を持ってるし、信頼もしているし、素晴らしいなと思います。今回の5台のラインナップを弾いてみて、さらにこのあともどんどん進化していくような予感がして楽しみですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

Maestro / THE FUZZ-TONE FZ-M

価格:¥18,700 (税込)

【スペック】
●コントロール:ATTACK、TONE、LEVEL、モード切り替えスイッチ(CLASSIC/MODERN)●入出力端子:インプット、アウトプット●電源:9V電池、9Vアダプター●外径寸法:87.6(W)×128(D)×63.5(H)mm●重量:558g(バッテリー含む)●問い合わせ:ギブソンジャパン service.japan@gibson.com
デジマートでこの商品を探す

Maestro / THE RANGER OVERDRIVE

価格:¥18,700 (税込)

【スペック】
●コントロール:GAIN、TONE、LEVEL、モード切り替えスイッチ(LO/HI)●入出力端子:インプット、アウトプット●電源:9V電池、9~12Vアダプター●外径寸法:87.6(W)×128(D)×63.5(H)mm●重量:558g(バッテリー含む)●問い合わせ:ギブソンジャパン service.japan@gibson.com
デジマートでこの商品を探す

Maestro / THE INVADER DISTORTION

価格:¥18,700 (税込)

【スペック】
●コントロール:GAIN、TONE、LEVEL、モード切り替えスイッチ(GATE OFF/GATE ON)、筐体内部トリムポット●入出力端子:インプット、アウトプット●電源:9V電池、9Vアダプター●外径寸法:87.6(W)×128(D)×63.5(H)mm●重量:562g(バッテリー含む)●問い合わせ:ギブソンジャパン service.japan@gibson.com
デジマートでこの商品を探す

Maestro / THE COMET CHORUS

価格:¥18,700 (税込)

【スペック】
●コントロール:DEPTH、MIX、SPEED、モード切り替えスイッチ(EARTH/ORBIT)、筐体内部トリムポット●入出力端子:インプット、アウトプット●電源:9V電池、9Vアダプター●外径寸法:87.6(W)×128(D)×63.5(H)mm●重量:567g(バッテリー含む)●問い合わせ:ギブソンジャパン service.japan@gibson.com
デジマートでこの商品を探す

Maestro / THE DISCOVERER DELAY

価格:¥19,800 (税込)

【スペック】
●コントロール:DELAY、MIX、SUSTAIN、モード切り替えスイッチ(MOD-OFF/MOD-ON)、筐体内部トリムポット(RATE、WIDTH)●入出力端子:インプット、アウトプット●電源:9V電池、9Vアダプター●外径寸法:87.6(W)×128(D)×63.5(H)mm●重量:576g(バッテリー含む)●問い合わせ:ギブソンジャパン service.japan@gibson.com
デジマートでこの商品を探す

プロフィール

鈴木茂
すずき・しげる●1951年、東京都生まれ。68年にSKYEを結成したのち、69年にはっぴいえんどに加入。72年のバンド解散後にキャラメル・ママを立ち上げ、様々なアーティストのバックを務める。現在もソロ活動、ギタリスト、アレンジャーとして第一線で活躍中。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS