楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 特集
  • ベース・アンプとしても威力を発揮する 最新型PAシステム

Bose L1 Pro feat.TYH BASS TRIO

Bose / L1 Pro

ポータブル・ラインアレイという画期的なPAシステムで、世界的大ヒットを記録したBoseのポータブルPAシステム“L1”より、最新モデル“L1 Proシリーズ”が登場した。低音域の再現に優れ、ベース・アンプとしてもお薦めしたい本機の実力を、HIDEYAN(Calmera)、永田雄樹(JABBERLOOP/POLYPLUS)、関谷友貴(TRI4TH)によるベース・トリオ“TYH BASS TRIO”とともに探っていきたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

TYH BASS TRIO meets Bose L1 Pro8/16

低音域の再現に優れたオールインワンPAスピーカー

Bose L1 Pro8 / 価格:162,800円

Bose L1 Pro16 / 価格:220,000円

デジマートでこの商品を探す

 世界をリードする音響機器メーカー、Boseが2003年に発表したポータブルPAスピーカー“L1”は、気軽に持ち運びとセットアップが可能なポータブル・ラインアレイとして、PAスピーカーの新しい立ち位置を確立させた。18年のときを経てフル・モデル・チェンジし生まれ変わった“L1 Proシリーズ”は、今回レビューするL1 Pro 8(300W)/L1 Pro16(1250W)のほか、最上位モデルのL1 Pro32(1480W)がラインナップ。会場のサイズに合わせたモデルの選定が可能だ。

 本シリーズ最大の特徴が、棒状に伸びた中高域を再生する2インチのアーティキュレーテッド・ネオジム・ドライバーを搭載したC字型のラインアレイ・スピーカー。L1 Pro8は8基、16では16基搭載されたこのシステムは、各帯域が均一に再生できるよう各スピーカーの向きが緻密に計算されている。これにより水平180度の広いカバレージを実現し、一台で会場全体にクリアなサウンドを届けることができる。

 楕円形ユニットのサブ・ウーファーは、L1 Pro 8が7×13インチで45Hzまで低音域をカバー、L1 Pro 16は10×18インチで42Hzまで低音域をカバーする。このため4弦/5弦、エレキ/アップライト/ウッドなど、使用するベースと必要なパワーに合わせたモデル選択が可能だ。サブ・ウーファーの背面にはシンプルかつ使い勝手の良い3chのオンボード・ミキサーを搭載。ベースやギター、マイクなどの直接入力ができるほか、リヴァーヴ、ファンタム電源、Bluetooth再生機能も装備している。また専用のToneMatch ポートを使用し、Bose T4S/T8Sミキサー(別売)とシステムをケーブルで接続することで入力チャンネルの増設も可能だ。スマートフォン/タブレットに専用アプリ“Bose L1 Mix”をダウンロードすることで、ワイヤレスでのミキサーのコントロールもできる。

 本シリーズはいずれも気軽に短時間で組み立て/解体ができる計3パーツで構成されているため、電源さえあれば場所を選ばず即座に演奏が可能だ。ベーシスト+ギター/ヴォーカル/キーボードなど、さまざまな使い方が想定できる画期的なシステムだ。

Pick up!

サブ・ウーファーの背面にはヴォリューム/トレブル/ベース/リバーブ/ファンタム電源を備えた3ch のミキサーのほか、使用場面に合わせて最適なセッティングに瞬時に切り替えできるシステムEQを装備している。

L1 Pro8は最大200cmの高さだが、エクステンション・バーをハズすことで116cmの高さにも調節が可能。着席形式の際など、シチュエーションごとに最適なセッティングが選択できる。

専用アプリ“Bose L1 Mix”は遠隔でのミキサー・コントロールが可能で、記憶したセットアップを瞬時に呼び出せるシーン登録機能も装備。ToneMatchライブラリのカスタムEQプリセットにもアクセス可能だ。

Sound Check by TYH BASS TRIO

L1 Pro8/16の実力を、国内ジャズ・シーンを牽引するHIDEYAN(Calmera)、永田雄樹(JABBERLOOP/POLYPLUS)、関谷友貴(TRI4TH)の3名のベーシストで構成される“TYH BASS TRIO”に検証してもらった。アップライト/ウッド/エレキそれぞれでの使用感を探ることで、ベースにおける有効性を見出していきたい。

音の立ち上がりが速く、何よりすごく生っぽい【HIDEYAN】

 アップライト・ベースでL1 Pro16を弾かせてもらったのですが、アップライト特有のピチカートとかミュート音もしっかり再現してくれました。一般的なベース・アンプでここまで再現してくれるものはなかなかなくて、音の立ち上がりも速いし、何よりすごく生っぽい。アップライトみたいな強烈なローが出る楽器と同じアンプからトラックも鳴らすってすごく難しいことなんですけど、トラックのドラム音もキレイで何も欠けることなく再現できました。ベース・アンプって持ち運ぶ際、重くて腰に負担が来たりしますけど、これはパワーのわりにすごく軽量で、なおかつ細長い形なので、ひとりでも片手持ち運びできます。だからカフェやレストランみたいなPAシステムがない場所でアコースティック・ライヴをするようなプレイヤーには、手軽に組めるシステムとしてお薦めできます。複数のチャンネルを挿せるっていうのも嬉しいポイントで、楽器を組み合わせて一台でもライヴができますね。スピーカーっていずれかの分野に特化して作られているイメージがあったけど、ここまでいろんな用途に使うことができて、使う人によってカラーが変わるっていうのはすごく魅力的だと思います。

PAが丸ごとここに入ってるイメージ【永田雄樹】

 L1 Pro8で5弦ベースを弾くとこれがまた驚きで、上から下までキレイに全部の帯域を再現してくれます。ベース・アンプとは捉え方が違って、キャラクターがありつつそのキャラクターのニュアンスを細かく調整できる点が嬉しいですね。音をそのまま再現してくれるフラットなアンプを探している人って多いと思うんですけど、そういう意味でコレは最強。高品位のオーディオ・システムとして考えたら、PAが丸ごとココに入っているイメージで、どんな楽器でも使えると思います。2インチのアーティキュレーテッド・ネオジム・ドライバーはスピーカーの配置がアーチ状で若干下を向いているので、座っていてもモニターしやすいし、お客さんにとってもすごく音が聴きやすいと思います。ツイーターが楕円形っていうのも省スペース化できるし、すごい技術とアイディアだと思います。エレキ、ウッド、アップライトを全部カバーできるという点では一般的なベース・アンプよりも優れている部分も多いんじゃないかな。複数のチャンネルを挿せるし、フル・レンジ出るからいろんな楽器を組み合わせてコレひとつでライヴができる。カフェはもちろん、ライヴ・ハウスでも充分使えるなって思いました。

全ウッド・ベース奏者に弾いてもらいたいアンプ【関谷友貴】

 僕は普段ウッド・ベースでライヴする際、ピエゾのピックアップに加えてコンデンサー・マイクからも音を拾っています。コンデンサー・マイクを使うとウッド・ベースらしいアコースティックな音色は出せるのですが、音量を上げるとどうしてもハウリングが起きてしまう。しかし、今回L1 Pro16では自分の所有するコンデンサー・マイクを使わず、内蔵のマイク・シミュレーター・プリセットEQで音作りをしたところハウリングせずに高品位な生鳴りを出せたのが驚きでした。また、このマイク・シミュレーター・プリセットEQの種類がすごく多くて、それぞれキャラクターも違ったので、好みで選んでもいいと思います。レコーディング・スタジオで録ったような音で、全ウッド・ベース奏者に弾いてもらいアンプですね。ヴァイオリンなどのアコースティック楽器<でピエゾのピックアップを使うミュージシャンにもぜひ試してもらいたいです。高音から低音まで全部の帯域をオーディオ・ライクに素直に出してくれるので、アンプの音量を上げなくともモニタリングがしやすいし、ひとつのチャンネルに対してノブが一個しかないので近未来的だし、こうやってデジタルな技術と音楽が融合することでまた新しい音楽を作れるんじゃないかなって思いました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

Bose / L1 Pro8

価格:¥162,800 (税込)

【スペック】
●定格出力:300w●再生周波数帯域(±3dB):45Hz-16kHz●最大音圧レベル:118dB SPL●指向特性:水平180°×垂直40°●ユニット:2インチ・ネオジム・ドライバー×8、7×13インチ・ウーファー(ハイエクスカーション・レーストラック型)●入力端子:XLR/フォーン・コンボ端子×2、フォーン、3.5mmステレオ・ミニ(CH3のみBluetooth対応)●出力端子:XLR●外形寸法:317(W)x2000(H)x456(D)mm●質量:17.3kg
【問い合わせ】
ボーズ TEL:0120-331-203 https://pro.bose.com/ja_jp/index.html
デジマートでこの商品を探す

Bose / L1 Pro16

価格:¥220,000 (税込)

【スペック】
●定格出力:1250w●再生周波数帯域(±3dB):42Hz-16kHz●最大音圧レベル:124dB SPL●指向特性:水平180°×垂直0〜30°●ユニット:2インチ・ネオジム・ドライバー×16、10×18インチ・ウーファー(ハイエクスカーション・レーストラック型)●入力端子:XLR、フォーン・コンボ端子×2、フォーン、3.5mmステレオ・ミニ(CH3のみBluetooth対応)●出力端子:XLR●外形寸法:355(W)x2011(H)x456(D)mm●質量:22.9kg
【問い合わせ】
ボーズ TEL:0120-331-203 https://www.bose.co.jp/ja_jp/index.html
デジマートでこの商品を探す

プロフィール

HIDEYAN
ひでやん●1979年10月8日生まれ、大阪府出身。OverSkaDrives、Loco-Passionといったバンドで活動したのち、2010年に8人組のエンタメ・ジャズ・バンドCalmeraに加入する。またバンド活動と並行し、ジャンルを問わず数多くのアーティストのサポートのほか、テレビドラマやCM音楽への参加、またミュージカルでの生演奏と幅広い分野で活動を展開している。Calmeraは2021 年に結成15 周年を迎え、5月12日に12thアルバム『誰そ彼レゾナンス』をリリースした。

永田雄樹
ながた・ゆうき●1979年6月23日生まれ、滋賀県彦根市出身。2004年に結成されたクラブ・ジャズ・バンドJABBERLOOPのベーシストとして2007年に『and infinite jazz…』でメジャー・デビューを果たす。また2014年にはジャズ・シーンで活躍するプレイヤーが集結し、“フロアを躍らせるセッションを”を合言葉としたインスト・バンドPOLYPLUSを始動させる。そのほかADAM atやDJ OKAWARIなどのサポートも行なっている。POLYPLUSは2021年9月1日(水)に2ndフル・アルバム『move』をリリースした。

関谷友貴
せきや・ともたか●1981年9月5日生まれ、大阪府大阪狭山市出身。高校卒業と同時に渡米しLAMA(現Los Angeles Collage of Music)に入学。20歳のときにLAで初のリーダー・アルバム『footprints』を録音。その後バークリー音楽大学でジャズ作編曲を学びながら、在学中に数多くのライヴやレコーディングに参加したのち、2009年にTRI4THに加入。TRI4THのほかジャズ・バンド“黒船”のリーダーとしても活動している。TRI4THはメジャー4thアルバム『GIFT』を9月15日にリリースした。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS