楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 製品レビュー
  • ギタリスト/ベーシストのためのオーディオ・インターフェース

IK MULTIMEDIA / AXE I/O Solo

IK MULTIMEDIA / AXE I/O Solo

このエントリーをはてなブックマークに追加

 IK Multimediaのオーディオ・インターフェースAXE I/Oは、多くのミュージシャンから支持され話題となりました。その第2弾となるAXE I/O Soloは、ハイクオリティなサウンドはそのままに、さらにお求めやすく、ギタリスト/ベーシスト向けのレコーディング・ギアに仕上がっています。

AXE I/OとAXE I/O Soloとの比較

 まずは入力について比べてみましょう。AXE I/Oには、フロントにギター/ベース用のフォーン端子、リアにマイク/ライン用のコンボ(XLR/フォーン)端子がそれぞれ2基。切り替えにより2系統の入力チャンネルを使用できます。一方AXE I/O Soloには、フロントにギター/ベース用のフォーン端子、リアにマイク/ライン用の(XLR/フォーン)端子がそれぞれ1基。同じく2系統の入力チャンネルが使用できますが、モノラル入力に特化しています。

 出力についてはラインの数(AXE I/Oは4、AXE I/O Soloは2)に違いがあるだけで、ヘッドフォン端子やAMP OUTは共通です。また、外部コントロール端子やMIDI端子、モニター・ノブ、そして後述するZ-TONEセクションは、いずれにも搭載されています。

 また、そのほかの違いとしてAXE I/O Soloは、アンプ&エフェクト・モデリング・ソフトAmpliTube 4 Deluxueのプリセットを操作できるPRESETノブや、チューナーが省略されていますが、その分コンパクトなサイズになっています。なお、電源供給はAXE I/Oが電源アダプタ、AXE I/O SoloがUSBバスパワーです。

AXE I/O SoloはAXE I/Oの赤枠の部分が省略されているが、サウンド・クオリテイは同等で、よりコンパクトな筐体に仕上がっている

ギター/ベースに特化したユニークな機能

 ギター/ベースの音声信号を効率よく伝達するためには、出力と入力のインピーダンスをぴったり合わせることが理想的ですが、さまざまなギター/ベース、エフェクターを使うレコーディングにおいて、これらを適正化させるのは非常に大変です。そこで、AXE I/O Soloは、AXE I/Oから受け継いだいくつか機能によって、より細かくスピーディに設定し、レコーディング環境を整えることができます。

①ピックアップ・セレクターとプリアンプ回路

 ギター/ベースのプリアンプの有無にあわせて、自然なサウンドが得られるピックアップ・セレクターを搭載。“PASSIVEモード”はパッシブ・ピックアップに、“ACTIVEモード”はプリアンプ搭載のギター/ベースに最適化されています。

 また、PASSIVEモード時には2種類のプリアンプが用意されており、ディスクリート回路により温かみのあるサウンドを演出する“JFET”と、レスポンスが良く透明感のあるサウンドの“PURE”から選ぶことができます。

ピックアップとプリアンプ回路の切り替えスイッチ

②入力インピーダンスを連続的に調整できるZ-TONE回路

 Z-TONEノブは、入力インピーダンスを2.2 kΩ(BOLD)から1MΩ(SHARP)の間で連続的に調整可能です。楽曲にマッチするギター/ベースの音決めを、トーン・コントロールにように耳で確かめながら直感的に操作できるのがとても便利です。例えば、ギターを前面に押し出したい時にはSHARP側、ギターをやや奥に引っ込めたい時にはBOLD側といった具合に、サウンドの奥行き感をコントロールできます。

入力インピーダンスを連続的に調整できるZ-TONE

③AMP OUTを使ってリアンプをより簡単に

 リアンプとは、あらかじめ録音されたギター/ベースのクリーン・トーンにアンプやエフェクトをかけて再び録音することです。録音後でも自由にサウンドを変更できるので、プロの現場においてはリアンプ用にクリーン・トーンを録音することはよくあります。

 リアンプは、リバースDIボックスを使ったり、グラウンド・ループなどのノイズ対策をしたりと、セッティングがかなり大変……。そこで、AXE I/O SoloにはAXE I/Oと同様、ノイズに悩まされることなくアンプやエフェクターに音声信号を送ることができる"AMP OUT”を搭載しています。したがって、下図のようにクリーン・トーンを“AMP OUT”から出力、そしてアンプやエフェクターを経由して再びAXE I/O Soloに返せば、簡単にリアンプすることができるわけです。

マイクを使用したリアンプのセッティング例

 なお、専用コントロール・パネルのTO AMP OUTボタンをオンにすると、INPUT 1に入力した音声をAMP OUTからダイレクトに出力できます。したがってAMP OUTからアンプを接続して演奏すれば、クリーン・トーンだけ録音することできますし、さらにアンプを経由した音声をINPUT 2に入力すれば、クリーン・トーンとアンプを経由したサウンドを同時に録音することができるので大変便利です。

AXE I/O Solo コントロール・パネル画面

レコーディング、マスタリングに便利はソフトが付属

 AXE I/O Soloには140機種以上のギア・モデルを搭載するAmpliTube 4 DeluxeやT-RackS 5から厳選された10種類の人気プロセッサー、さらにDAWソフトABLETON Live 10 Liteまでもバンドルしています。本機を購入するだけで、作曲からレコーディング、ミックスダウン、マスタリングまでの環境が手に入るとは驚きです。

アンプ&エフェクト・モデリング・ソフトAmpliTube 4 DeluxeAmpliTube 4 Deluxe

T-RackS 5 から厳選された、10種類のプロセッサー

総評

 本体には必要最低限のツマミやスイッチしかなく、録音までの環境作りがかなりスマートになっている印象を持ちました。サウンド面ではしっかりとマニアックな機能もあり、プロ・クオリティな仕上がり。この価格帯で手軽にこれほど洗練された録音環境が整うのは、AXE I/O Soloならではだと思います。ぜひ皆さんもお試しください!

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

プロフィール

野村大輔(のむら・だいすけ)
1975年、東京都出身。エレキ・ギター、アコースティック・ギターのどちらも得意とし、歌の良さを引き出し曲に溶け込むようなギターアレンジを得意としている。また、幅広いジャンルをカバーしつつもブルースをベースにしたプレイ・スタイルを持ち味としたギタリスト。15歳からビートルズに憧れアコースティック・ギターを弾き始め、その後ジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトンなどに影響を受けエレキ・ギターを弾くようになる。様々なバンド活動をしながら10代でギター講師の仕事を開始し、現在ではレコーディング・サポート、ライブ・サポート、作曲、編曲、プロダクト・スペシャリスト、ギター講師、執筆活動など幅広く活動を続けている。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS