楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 連載
  • 【ジャンク・ギターでこいち時間 デジマート出張版】第4回

ジャンク初心者にも最適! 見た目良し、コスパ良しの「Epiphone / SG G-310」を修理する

エレキ・ギター(ジャンク)

ジャンク・ギターの修理をライフワークとする“こいち”による、ジャンク沼誘導連載第四弾。今回は、高いコストパフォーマンスで老若男女問わず人気のブランドEpiphoneの「SG G-310」を修理する。もともとがリーズナブルな価格ゆえか市場に多く流通しており、ジャンクとして販売されていることも多いが、安かろう悪かろうなんてとんでもない! 基礎がしっかりしているからこそ人気があり、かつジャンク修理の入門にもうってつけなギターなのである。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【注意】
ジャンク・ギターの購入、及び修理の際は、個人の責任において、細心の注意を払って行なってください。当コーナーで示した修理内容や方法はあくまで参考であり、あらゆる人と環境、ギターに適応するものではございません。ジャンク・ギターの購入、修理において万が一の事故が発生した場合も、こいち氏、及びデジマート・マガジン編集部、デジマートで責任を負うことは出来かねますので、何卒ご了承ください。

登場人物

koichi_koichi_prof.jpg

こいち
ジャンク楽器に目がない。壊れた楽器をパズルや知恵の輪としか見ていない。難題を解いた時の快感が忘れられず、ズルズルと今に至る。

koichi_joshu_prof.jpg

助手
ブログ「こいち時間」の看板娘兼助手。楽器・機材の耳年増。ハンダづけされた部品を外す時に手伝ってくれたりする。

ジャンク・ギター出土
〜リサイクルショップでEpiphone / SG G-310をゲット

画像名を記載
こいち

本日は調子が良くて、一日でジャンク・ギターを2本回収してきた

画像名を記載
助手

過度な外出と買い占めはやめてください!

画像名を記載
こいち

時事ネタを敏感に取り入れての注意喚起だ……

画像名を記載
助手

ジャンク品を漁った後はどうするんでしたっけ

画像名を記載
こいち

手洗いと除菌シートで手を清潔に保ちましょう

画像名を記載
助手

ヨシ!

Epiphone SG G-310

画像名を記載
こいち

じゃじゃーん、EpiphoneのSGだ

画像名を記載
助手

Gibsonの廉価版に位置するブランドのイメージですけど、失礼ながら今回は普通の個体を持ってきましたね

画像名を記載
こいち

初心者向けの安ギターとか思うでしょ? でもお店で見かけた時のオーラがただ者じゃなかったのよ

画像名を記載
助手

ジャンクの目利きも最終的にはオーラで判断になると

画像名を記載
こいち

一目惚れしちゃった

画像名を記載
助手

それは仕方ない

状態の確認
〜ピックアップなどの欠如やネック折れ修理跡あり!

特徴的なEpiphoneオリジナルのヘッド形状。ロゴには貝調のものが使われている

ペグはニッケル・メッキのしっかりしたものが搭載されている

ボディ側はピックアップ欠品、ピックアップ・セレクターつまみ欠品と不足品多数

ボディ背面はボルトオン・ジョイントのプレートが確認できる

画像名を記載
助手

今回はピックアップ含め、多少パーツが欠品しているくらいのジャンク・ギターですかね

画像名を記載
こいち

このまま音は出るし、ギターとして使う分にはなんら問題はないけど、記事的にフロント・ピックアップくらいは追加したいなと

画像名を記載
助手

1弦が切れているのは地味に悔しい

画像名を記載
こいち

お買い得なジャンク品と思って飛びついても弦代が余計にかかってしまうからな

画像名を記載
助手

ともあれ軽症なジャンク・ギターのようで安心しました

ネック裏にはネック折れの修理跡あり

画像名を記載
こいち

あとはネック折れ(剥がれ)の修理跡があるくらいだな

画像名を記載
助手

やっぱりめちゃくちゃジャンク・ギターじゃないですかー!

画像名を記載
こいち

でも商品説明にはネックのことは一切書かれていなかったぞ。お店側もフロント・ ピックアップ欠品に比べれば些末なことのようだ

画像名を記載
助手

確かにチューニングは問題なくできていますね

画像名を記載
こいち

しっかり接着されているかは怪しいところだけど、全弦1音上げチューニングのストレスを与えても大丈夫そうなので問題ないことにした

画像名を記載
助手

ネックにヒビが入っていたり、折れた形跡があるジャンク・ギターは使えるか不安に思う人も多いと思いますが

画像名を記載
こいち

折れ方にもよるから一概には言えないけど、レギュラー・チューニングができている状態を保てているギターなら臆せず使ってしまうなあ

もともとオープン・タイプのピックアップが搭載されていたが、前オーナーによってカバード・タイプへと交換された。それに伴い、ピックガードの穴が広げられたであろう加工跡が残っている

画像名を記載
こいち

前オーナーが形だけでもエレキ・ギターとして組み上げて売却したみたいな状態だ

画像名を記載
助手

純正ピックアップから金属カバー・タイプのピックアップに交換されていますね

画像名を記載
こいち

当初はパーツ取りとして手に入れたけど、いざ処分する際に良心の呵責にさいなまれて、せめて不要なピックアップをひとつでも付けて放してあげようみたいな気持ちになったのかなあ

画像名を記載
助手

まるで実体験のように語りますね

ピックアップのリプレイスと位相の確認
〜中国製の激安ピックアップに交換!

搭載されていたリア・ピックアップのアースを確認する。測定レンジは「Ω」

白い線が芯線(ホット)、網状のものがシールド線(コールド)

画像名を記載
こいち

まずは、もとのピックアップの状態を確認しよう

画像名を記載
助手

シールド線(コールド)と金属カバーの導通が確認できました

画像名を記載
こいち

1芯シールド線のピックアップだし、安易にホット側とコールド側を入れ替えるのは向いてないということがわかる

画像名を記載
助手

不器用な仕様のピックアップなんですね

画像名を記載
こいち

幸い交換用ピックアップの類は融通の効くタイプが多いので、そちら側から相性を合わせてもらうことにしよう

アナログ・テスターを用いたピックアップの位相チェック。赤い端子を芯線、黒い端 子をシールド線に接続している。測定レンジは「DCV」

ドライバーをピックアップに近づけて発電させている様子

ドライバーを近づけると、テスターの針が0からマイナス方向に振れているのが確認できる

画像名を記載
こいち

続けてもともと付いていたリア・ピックアップの位相チェックだ

画像名を記載
助手

このピックアップはマイナス方向に振れるタイプですね

画像名を記載
こいち

ということで追加するピックアップも同じ方向に振れるタイプのものが好ましいということがわかる

追加するフロント・ピックアップ。AmazonのHomylという出品者(ストア)から購入した、ブレード・タイプのシングル・サイズ・ハムバッカー(商品名は「デュアルレール ハムバッカー ピックアップ」)

特徴的な大きなエスカッションは、ハムバッカー・サイズのピックガード穴の目隠しにもなる

画像名を記載
助手

クセのあるデザインのピックアップを出してきましたね

画像名を記載
こいち

中華激安ピックアップのひとつだ。かわいいだろ

画像名を記載
助手

センセー! このピックアップ、シールド線側をコールドにするとリア・ピックアップと同じくマイナス方向に針が振れますよ!

画像名を記載
こいち

では難しいことは考えずに取り付けてしまおう

画像名を記載
助手

ちなみに実際、ピックアップの位相を合わせないとどうなるんですか?

画像名を記載
こいち

ハーフ・トーン・ポジションにした時に低音のないスッカスカな音になる。迫力がなくなるから、誰でもおかしさには気づくと思う

金属ピックアップ・カバーはベース・プレート上に2点でハンダ付けされている

外された金属ピックアップ・カバーとピックアップ。共振対策は両面テープのみだった

画像名を記載
助手

結局、リア・ピックアップの金属カバーは外してしまうんですね

画像名を記載
こいち

見た目のゴージャス感はジャンク・ギターに不釣り合いという個人的な趣味だ

ピックアップ取付後

画像名を記載
こいち

へんちくりんな見た目になって良い

画像名を記載
助手

かわいいかわいい

“ネック折れ”ジャンク・ギターはネック自体を交換していい?
〜スケールや取り付け位置に注意!

上からショート、ミディアム、ロング・スケールのネック

画像名を記載
助手

ちなみにボルトオン・ギターの強みを生かして、ネック交換は可能なんですか?

画像名を記載
こいち

このギターはミディアム・スケールだから、合うネックを探すのが大変だと思うぞ

ショート・スケールのネックを取り付けてみた

正しいスケール位置にショート・スケール・ネックを置くと、フロント・ピックアップまでネック・エンドが食い込んでしまう

画像名を記載
こいち

例えばショート・スケールのネックを取り付けようとすると、ボディにネックを深く入れる必要があるし

画像名を記載
助手

ふむふむ(かわいいかわいい)

ロング・スケールのネックを取り付けた状態

一方で、ロング・スケール・ネックを正しい位置に置いてみると、ネック・ポケットに隙間ができてしまう

画像名を記載
こいち

ロング・スケールのネックを取り付けようとするとネック・ポケットの外に出てしまうこともある

画像名を記載
助手

なるほど、せめて同型のモデルから持ってくる必要があるんですね!(かわいいかわいい

ネック・プレートも汎用タイプと異なる小さいサイズのものが使われている

画像名を記載
こいち

本来、セットネック仕様だったギター・デザインをボルトオン仕様に落とし込んでいるので、ネックに限らずネック・プレートも特殊なものが使われている

画像名を記載
助手

かわいいかわいい

ブリッジやパーツなどを最終調整
〜細部に宿る“Epiphone SG”ならではの個性

欠品していたピックアップ・セレクター・ノブの取付

画像名を記載
助手

ジャンク・パーツから見繕った適当なノブを取り付けちゃいますね

画像名を記載
こいち

こういう汎用パーツで済む部分は作業が楽で良い

ペグを固定するナットの増し締め

画像名を記載
こいち

弦を張る前に、緩んできがちなペグのナットは締め直しておこう

画像名を記載
助手

弦交換の際には毎回チェックしたい部分ですね

Epiphone Lock Tone Systemのブリッジとテイルピース

板バネが埋め込まれており、部品の脱落防止に一役買っている

画像名を記載
助手

さっきのペグ然り、ブリッジとテイルピース然り、入門用ギターとして括るには失礼なくらいしっかりしたものが付いていますね

画像名を記載
こいち

細かいところだけど、振動に関わるパーツの手を抜かないのは素晴らしいプロダクトだと思う

ギター本体を傾けてもブリッジとテイルピースが脱落することはない

画像名を記載
こいち

弦を外した状態でテイルピースが外れないのすごくない!?

画像名を記載
助手

すごい……!

Gibson SG Special(右)と並べてみた。ご覧の通り、ブリッジ位置やピックガードなどが異なる

画像名を記載
こいち

本家SGと並べてみるとわかるんだけど、似せる気がない

画像名を記載
助手

ネックの仕込みが深いからか、ブリッジとテイルピースはお尻に寄っているんですね

画像名を記載
こいち

SGの弱点だったヘッド落ち対策にも一役買ってる感じで良いわね

画像名を記載
助手

よく見たらピックガードも小振りになっている

画像名を記載
こいち

ブリッジを外さなくてもピックガードを外せるのはとても嬉しいポイントだ

修理完了!

作業完了

画像名を記載
こいち

単にコストダウンされたコピー・モデルではなく、安くて強い「Epiphone SG」というギターを作ろうとしていて大変良かった

画像名を記載
助手

憧れのアーティストのコスプレはしたいものですし、見た目が似てるだけの廉価版を求めるユーザーも多いかもしれませんが

画像名を記載
こいち

比べるものが上にあるという劣等感はさぞ苦しいと思うので、そういう人はお金を貯めてドンズバ・モデルを買いましょう

画像名を記載
助手

ドンズバ・モデルっって久しぶりに聞きましたよ

画像名を記載
こいち

俺が一番お前の価値を理解しているみたいな気持ちにさせてくれる良い出会いであった

画像名を記載
助手

そういうジャンク・ギターにチョロすぎますね〜

過去記事一覧

第1回:昭和の通販ギター「Tomson / SPLENDOR SERIES」を修理する

koichi#1_main.jpg

第2回:ハイセンスな名ギター「Danelectro / 59-DC Daddy-O-Yellow」を修理する

koichi#2_main.jpg

第3回:'90sフュージョン・シーンを彩ったシンセ・ギター「CASIO / PG-300」を修理する

koichi#3_main.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

エレキ・ギター(ジャンク)

デジマートでこの商品を探す

エレキ・ギター リプレイスメント・パーツ

デジマートでこの商品を探す

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS