“ONE DAY GUITAR SHOW”で発表された桜モデルの注目機種を総ざらい!
- 2025/01/07
DENON/AH-D5200、AH-D7200、AH-D9200
50mmフリーエッジ・ドライバーと木製ハウジングを採用したDENON Real-wood Seriesの密閉オーバーイヤー型ヘッドフォン。プレミアム・モデルとして登場したAH-D7200と、これをベースにしたハイエンド機AH-D9200、さらにAH-D7200のDNAを色濃く受け継いだAH-5200の3機種がラインナップされている。ここでは、普段のリスニングからレコーディングに至るまで、AH-5200を愛用しているというOfficial髭男dismの藤原聡(Vo,Pf)が、あらためてこの3モデルを試聴。今注目のミュージシャンが選んだその実力を明らかにしていく。
AH-D7200直系のサウンドを奏でる、ゼブラウッド・ハウジング採用機。50mmフリーエッジ・ドライバーとCCAWボイスコイルを備え、正確かつ低域の量感豊かな音を実現。
DENONヘッドフォン50周年を記念したプレミアム機。ハウジングはウォールナット。50mmフリーエッジ・ドライバーの振動板にナノファイバーを採用する。
AH-D7200をベースにしたフラッグシップ機。ハウジングには高知県産の孟宗竹を採用。国内工場の専任担当者によって組立から検査、梱包が行なわれている。
50Hzより下の低域をきちんと聴けるヘッドフォンを探して聴き比べている中で、結果として自分に合ったものとして出会ったのがAH-D5200でした。僕はエレクトロもアコースティックも好きなので、どちらも気持ち良く聴けるものがいいなと思って聴き比べ、このモデルにたどり着きました。
音楽を聴くときはもちろん、ラジオDJやレコーディングのときも使用しているモデルです。それまでずっと使っていたヘッドフォンでは再現できていない帯域があったのですが、AH-D5200だと録音している部屋の空間までよく分かるんですよ。そこがリアルだなと思って、普段から使っています。
歌録りにも使えると思ったのは、高域があまりキツ過ぎないからですね。歌録りのときは自分が最もテンションが上がる音で録りたいんです。購入前にAH-D7200、AH-D9200も試聴したんですが、そういう点で最も自分に合った機種としてAH-D5200を選びました。自分の声が気持ち良く聴こえる。リバーブをかけながら歌うときに、その広がりが分かります。その広がりが分かるけれど、必要以上に広がった音にならない。曲作りやアレンジ、レコーディングなど、ミックスの前段階で聴くことが多いわけですから、そういうシチュエーションで分かりやすい音だと思っています。
僕の中では、リスニングから制作まで、1つの価値観で進めることができるヘッドフォン。もちろん、よりモニターに特化したヘッドフォンを使っている方もいますが、僕はそれをやりたいわけではないんです。自分がテンションの上がる音で聴けていれば、それで新しいアレンジのアイディアが浮かんだり、新しい言葉やメロディが浮かぶ。そういう0から1を作るのが自分の役目として最も大きなところだと思っているので、AH-D5200はそうした考え方とすごく合っているヘッドフォンだと感じています。
僕自身が、いい音で音楽を聴けないとテンションが上がらないし、曲作りにも専念できないので、メンバーやスタッフにもAH-D5200を使ってもらっています。作り手としては、自分の好きな音、ベンチマークを持っているのは大事なことだと考えています。
AH-D5200に比べて、音の立ち上がりが明確ですね。弦をピッキングする音、ピアノのハンマーが弦をたたく音、ボーカルの子音などがすごくクリアに聴こえてくるのが魅力。それが明確でありながら、音の奥行きが しっかり聴ける。平坦なミックスはそのまま描き出す印象があるので、ちゃんと奥行きがある楽曲が聴きやすいという傾向は、AH-D5200より強まっていると思います。僕がAH-D5200を使っているのは歌を歌うからで、インストゥルメンタルだったらAH-D7200の方がより分かる部分もあると思います。そこは優劣ではなく、それぞれの魅力。音の出発点が目で見えるようです。
同時に、より空間の把握がしやすいという印象を受けました。高域をEQで持ち上げているのとは違う、アプリで写真の明るさを無理やり上げたみたいな感じではなく、ちゃんと照明を当てて撮っているような。そういう印象を持ちました。情報量が多いので、“気付きが多い”ヘッドフォンだと思います。
AH-D7200よりもリズムが出てくるイメージがあります。打楽器のアタック音がよりはっきりしてくる。そこがクリアなので、楽曲のリズムに乗りやすいですよね。4つ打ちの打ち込みでも、アンビエンス・マイクの比率が大きいドラムとかも、忠実に再現してくれるヘッドフォンだと思いました。なので、思わずジェフ・ポーカロの名演を聴いてしまいました(笑)。
音の質感……クリアだけどきついところがなく、原音が確認できるというのは3機種に共通した部分。AH-D9200はその上でリズムが立って聴こえるので、そこに耳が向きます。音楽の隠し味とも言える細かい部分にまで気が付けるヘッドフォンなので、良くも悪くも“音源のここが気になる”という部分が分かると思います。それだけ再現度が高いということですよね。これまで自分が聴いてきた曲でも、あらためて気付く部分がありました。
3モデルとも、クリアで温かいというところが自分の好みと合っています。デザインのイメージとリンクした音で、納得が行きますね。“このヘッドフォンにしてこの音あり”と。
どんな環境で聴いてもいい音、いい音楽というのは音楽家として目指しているところですが、もちろんリスナーが僕らと同じような環境や、その人の好きなリスニング環境で、こだわりを持って聴いてほしいという思いは、作り手としてはあります。音が良くてテンションが上がるというのは、人生の豊かさです。その点に関しては、今回の3機種は太鼓判。このヘッドフォンで髭男やほかの音楽も聴いてほしいなと思います。
僕は普段AH-D5200を使っていますが、本当だったらほかの2機種も欲しいですよ。この2つは上位という位置付けではありますが、3機種に個性はあっても順位があるようには思えませんでした。それぞれの音が、心の琴線に触れるというリスナーが居るはずですね。
【Official髭男dism two-man live 2019】
● 3月02日(土)[東京]新木場STUDIO COAST
● 3月17日(日)[大阪]なんばハッチ
【Official髭男dism one-man tour 2019】
● 6月22日(土)[宮城]SENDAI GIGS
● 6月30日(日)[福岡]Zepp Fukuoka
● 7月05日(金)[北海道]Zepp Sapporo
● 7月08日(月)[東京]日本武道館 ※追加公演
● 7月13日(土)[大阪]Zepp Namba OSAKA
● 7月14日(日)[愛知]Zepp Nagoya
● 7月21日(日)、22日(月)[東京]Zepp DiverCity
本記事はリットーミュージック刊『サウンド&レコーディング・マガジン 2019年4月号』の特集記事「ヘッドフォン特集 2019!」を一部転載したものです。今号のサンレコでは約100ページの大ボリュームで、第一線で活躍する“アーティスト/クリエイター/エンジニア総勢30名の愛用モデル紹介”をメインに、約100ページに渡ってヘッドフォン/イヤフォンの“今"を切り取る大特集を展開。特集内では、ヘッドフォンの歴史を紐解いたり、注目製品の試用レポートを収録するなど、決定版と言える内容に仕上がっています。ぜひチェックしてみてください!
価格:オープン
価格:オープン
価格:¥195,000 (税別)
藤原聡(Official髭男dism)
山陰発ピアノPOPバンド、Official髭男dismのVo&Pf。2012年6月7日結成の同バンドは島根大学と松江高専の卒業生で結成されており、愛称は「ヒゲダン」。バンド名には髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたいという意思が込められている。2015年4月1stミニ・アルバム「ラブとピースは君の中」をリリースし、デビュー。ブラック・ミュージックをルーツにJ-POP新時代の旗手を目指す新しい才能である。