AQUBE MUSIC PRODUCTS
- 2024/11/16
Bose / S1 Pro Multi-Position PA system
ボーズから新たに登場したS1 Pro systemは、超小型ながら画期的なコンセプトを持つPAスピーカー・システムだ。さまざまな設置方法が可能で持ち運びにも優れる同機は、カフェやストリートなどでライブを行なうミュージシャンにとって非常に使い勝手の良い製品となっている。今回は、シンガー・ソングライターの日食なつこにS1 Proを使ってカフェ・ライブを行なってもらった。実際に全国のカフェを回るツアーを行なっている彼女に、S1 Proの実力はどう映ったのか? ライブの模様を撮影した動画でそのサウンドも併せて確認してみてほしい。
同社の定評あるPAスピーカー・システム、L1 Compact system/F1 systemのテクノロジーを採用し、新たなコンセプトのもと開発。4つの設置ポジションそれぞれで最適なサウンドを鳴らすことが可能となっており、PAスピーカー、フロア・モニター、練習用アンプ、さらにはメインのミュージック・システムとしても活用できる。軽量かつ小型で可搬性に優れ、ミュージシャンのライブ活動を多角的にサポートしてくれる。全国の楽器店で試奏可能だ。
コンパクトなサイズと6.8kgという軽量化を実現。ボディの上部にはグリップがあり、女性でも気軽に持ち運ぶことができる。また、バッテリーを使えば、最大6時間の演奏が可能。ストリートでも安心してパフォーマンスができる。
「片手で楽に持てる重さです。路上ライブをやる人、特にピアノ弾き語りをやっている女の子を見ると、“そんなに大荷物で大丈夫なの?”って思うときがあるんですよ。でも、これだったら1人で持ち歩けますよね。バッテリーも活用できそうです。ライブハウスだとケーブルがあっても気になりませんが、カフェなどの会場で見た目を考えたいときなどは、すごく良いなと思いましたね。試しに電源ケーブルをつないだ状態とバッテリー駆動の状態で音を聴き比べてみましたが、全く遜色はなかったです」
本体の置き方を変えることで、最適な音のカバー・エリアが得られるS1 Pro。また、内蔵のセンサーによってそのポジションを認識し、音質を均一に保つAuto EQ機能を搭載する。小規模なスペースやストリートでは、演者の後ろの床に斜めに置く、もしくは椅子などに垂直に置くことで、自身のプレイをモニターしながらオーディエンスに音を届けることができる。
「それぞれのポジションで音の届く範囲が変わるというのはすごいですね。使うシチュエーションによって臨機応変に置き方が選べるのがいい。今回はスツールの上に真っ直ぐ乗せてみましたが、カフェ・ライブなら床置きでも良さそうです。ポジションに合わせて、自動的に低音をカットしたり音質を最適化してくれるのもいいですね」
3チャンネルのミキサーを搭載したS1 Proには、キーボード、ギターなどの楽器はもちろん、ボーカルを入力することも可能だ。Ch1とCh2は、XLR/標準フォーンのコンボ・ジャックとなっており、今回のライブではボーカル・マイクとキーボードを接続して使用。Ch3はライン入力のほか、Bluetoothワイヤレス接続に対応している。
「ボーカル・マイク、キーボードをつないで、それぞれの音量を調節するだけ。直感的に使えるのがいいですね。ミキサーなどの機材に詳しくない人でも、すぐにセッティングできるなと思いました」
Ch1とCh2にはリバーブ/EQを装備。プレイヤーが手元で簡単に操作を行なうことができる。さらに、マイクやアコースティック・ギターに適したEQに、スイッチ1つで切り替えられるToneMatch EQも搭載する。
「ツマミが分かりやすくて良いなと思いました。会場に合わせて、簡単に調整できます。ToneMatch EQは、すごく画期的というか、いい使い方ができそうという印象です。私のカフェ・ライブ・ツアーでは、PAさんがいないときもあるので、自分でいじる場合もあるんですよ。これがあれば、カチッとスイッチを入れたら自動で最適な状態にしてくれるので便利ですよね」
S1 Proは、50人程度までのスペースでライブする際に適したPAスピーカーだ。会場のどの位置からでも歌や演奏をクリアに聴くことができる。
「ボーカルとピアノ両方の音が適度に混ざって、すごく良かったです。ボーカルだけが変に前に出るとか、ピアノのローが出過ぎるとかもないですし、とてもバランスがいい。“この小さいボディから、こんなクオリティの音が出てくるとは!”という驚きがありました。私が聴いている音がそのままオーディエンスに届いているというのも安心です」
「すごく使い勝手が良かったし、自分で好きにいじれるのが良いですね。また、大きさに対してとてもパワフルな音でビックリしました。私のカフェ・ライブ・ツアーでは全国のいろいろな会場で演奏するんですが、PAさんがガッチリ機材を組んでくれるところもあれば、お店の方がやってくれる場合もあるので、音にバラつきが出てしまうんですね。だから、もうちょっと工夫しなければって思っていたんです。S1 Proを使えば、セットアップから本番まで全部自分で調整してできますよね。モニターを兼ねているので、私とお客さんが一緒の音を聴いているというのも一体感があっていい。キーボーディストは自分の楽器を持って行くだけでもかなり大変だし、さらに自分のモニター、スピーカーを持ち込むというのはとてもハードルが高いと思います。でもその可能性を、S1 Proはこのサイズと音のクオリティによって広げてくれたと思います」
本記事は、リットーミュージック刊『キーボード・マガジン 2018年7月号 SUMMER』の特集記事を転載したものです。
今号のキーボード・マガジンでは、“時を渡り流れるエレクトリック・ピアノ”と題して、エレクトリック・ピアノを大特集! ビンテージから最新機種まで、73トラックのエレピ・サウンドを付録CDに収録しました。70〜80年代のAOR/シティ・ポップが再評価されたり、バンド・シーンで活用するアーティストが増え、サウンドの重要性が高まっているエレクトリック・ピアノ。その魅力は一体どういうところにあるのか、さまざまな角度から検証していきます。ぜひチェックしてみてください!
価格:¥78,000 (税別)
日食なつこ
ピアノ弾き語りソロ・アーティスト。高校2年の冬から地元岩手県の盛岡にて本格的な活動を開始。精力的にライブを行なう傍らレコーディング作品を発表し、2015年には1stフル・アルバム『逆光で見えない』をリリースする。2016年には全国のカフェで弾き語るカフェ・ツアーを開催。2017年には5thミニ・アルバム『鸚鵡』を発表し、過去最大規模のワンマン・ツアーを敢行する。以降も、カフェやクラブなど全国のさまざまな会場でライブを続けている。