AQUBE MUSIC PRODUCTS
- 2024/11/16
RYOGA / CICADA-G2
開発コンセプトに「ライブ・パフォーマンス・ギア」を掲げるギター/ベース・ブランドRYOGA。そのコンセプト通り、ボディの軽さ、弾きやすさ、扱いやすさを追求し、極限まで研ぎ澄まされたオリジナル・デザインと、サウンドが注目を集めています。今回はリョウガのギター・ラインナップから、ソリッド・ギターながらセミ・アコースティック・ギターのサウンドを彷彿とさせる、ホロウ・ボディ構造が特徴のCICADA-G2をご紹介しましょう。
CICADA-G2の最大の魅力は、ボディの内部を大きくくり抜いたホロウ構造を採用し、ソリッド・ギターのサイズそのままにセミ・アコースティック・ギターのような箱鳴り、エアー感のある生鳴りが楽しめることでしょう。セミアコ同様にボディ全体が良く鳴っている印象がありますが、通常のセミアコと異なりボディ・トップにfホールが無いので、ステージ上でハウリングを起こしにくくなっているのも、ライブ・パフォーマンス・ギアを唱うリョウガのブランド・コンセプトに十分納得がいきます。また、本体の軽さと共にボディ・バランスの良さが秀逸で、立っても座っても、同じフィーリングで体にピタッとフィットする感覚は、プレイヤーには非常にありがたいところです。
ネックとボディはセットネック方式で組まれていますが、ヒールカット・ジョイントと呼ばれる接合部を大胆に削る加工が施されているため、ハイ・ポジションへのアクセスが非常に容易です。手をヒールカット部分にパッと置いただけで、最終フレットの22フレットに瞬時に届きます。ボディ全体に目をやると、ボディ・トップの滑らかなアーチと、ライト・アッシュ材の木目を活かしたシースルー塗装の美しさが際立っています。パール仕上げのため、光の加減でシースルーレッドからゴールドに変化し、さらによく見ると細かいラメのように光る塗装がステージ上でも目を惹くことでしょう。
CICADA-G2の指板はラウンドがあまりキツくない305Rタイプですが、工場出荷時から弦高がかなり低めにセットされていて、とにかく弾きやすい!というのが最初に手にした時の印象です。弾き始めるとRYOGAオリジナルのRH4DXピックアップとホロウ・ボディの組み合わせによって生み出される、低域から高域まで広がりのある豊かなサウンドを、体に伝わるボディの生鳴りと共に楽しむことができます。
そして3.1kg前後という本体重量はソリッド・ギターの中でもかなりの軽量クラスに入りますが、これならステージ上で走り回っても、長時間持っていても疲れずに、演奏とパフォーマンスに集中できることでしょう。本器を手にした時に感じるRYOGAブランドならではの上質な感覚は、プレイヤーを裏切ることはありません。ぜひ一度手に取ってもらいたいギターです。
価格:¥243,000 (税込)
野村大輔(のむら・だいすけ)
1975年、東京都出身。エレキ・ギター、アコースティック・ギターのどちらも得意とし、歌の良さを引き出し曲に溶け込むようなギターアレンジを得意としている。また、幅広いジャンルをカバーしつつもブルースをベースにしたプレイ・スタイルを持ち味としたギタリスト。15歳からビートルズに憧れアコースティック・ギターを弾き始め、その後ジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトンなどに影響を受けエレキ・ギターを弾くようになる。様々なバンド活動をしながら10代でギター講師の仕事を開始し、現在ではレコーディング・サポート、ライブ・サポート、作曲、編曲、プロダクト・スペシャリスト、ギター講師、執筆活動など幅広く活動を続けている。