楽器探しのアシスト・メディア デジマート・マガジン

  • 製品レビュー
  • アナログ回路の歪みとデジタル・エフェクトが混在したマルチ・エフェクター

NUX / Cerberus

NUX / Cerberus

このエントリーをはてなブックマークに追加

歴史的名機から現代的なサウンドまでを詰め込み
直感的なコントロールも可能な新世代マルチ・エフェクター

 昨今のデジタル・エフェクターの進化はとにかく凄まじい。ほんの数年前と比べてもスペックはもちろん、それに比例してサウンドも格段に向上していると言えるだろう。さらに使い勝手やプリセット・トーンの良さなど、プロ・レベルの現場でも即導入し、実践的に使えるモデルも多い。

左から、ディレイ/モジュレーション/ディストーション/オーバードライブを搭載。それぞれ独立した入出力を搭載しており、アンプとミキサーなど、個別に出力可能だ

 “インテグレイテッド・マルチ・エフェクター”、NUX Cerberusは現代的な機能と使いやすさ、そして音質を併せ持ったマルチ・エフェクト・ユニットだ。歪み系のオーバードライブ、ディストーションはアナログ回路で構成されているが、モジュレーション、ディレイ、リバーブはデジタル・サウンド・プロセッサーで構成されている。スイッチングやルーティングもデジタルで制御することで、一般的なマルチ・エフェクトの概念と言うよりは、まるで単一のエフェクターを直列に配置したようなイメージ。すべてのパラメーターを直感的にコントロールできる。

 オーバードライブ・セクションは非常にクリーミーでソフトなサウンドから、TONEをオープンにセットし、DRIVEを下げていくとブースター的にも使用できる。コンパクト・エフェクターの質感も持っているその音色は、メーカーの説明では『Blues Breaker』サウンドと表現されている。ディストーションは現代的で、ミッド・ローに存在感がある。アンプでは作り出せないハイゲイン・サウンドが魅力だろう。メーカーの紹介では『Brown Anger』と表現されており、つまりモディファイド・マーシャル的なサウンドだ。このオーバードライブとディストーションは内部でルーティングの変更が可能で、シリーズ(DRIVE→DISTもしくはDIST→DRIVE)/パラレルという3パターンから選択できる。昨今の流行りでもある「ふたつのペダルを組みわせて新しいドライブ・トーンを作り出すメソッド」にも最適だ。さらに外部エフェクト・ループを装備しており、お手持ちのこだわりペダルを組み合わせて使用することも可能。

 CHORUS/MOD FXに関してはデジタルの強みを生かしたセットアップで、計6種類のエフェクトを搭載している。モジュレーションのTremolo/Phaser/U-Vibeは、それぞれコンパクト・エフェクトの名機をイメージさせるサウンドだ。マイルドなトーンはもちろん、揺れの激しさ……そのエフェクト効果のタイトさもぜひチェックしてほしい。コーラスはこだわりの3種類で、日本製コーラスの名機であるCE系のサウンド、アンビエント的な広がりのあるモダン・コーラス、そしてうねりの強いアメリカ製コーラスを連想させるサウンドを網羅している。

 DELAYセクションも3種類のプリセット・トーンが用意されており、60’s Delay (テープ・ディレイ) は55ms〜550msの範囲でエコー・サウンドが作り出せる。独特のモジュレーション感も再現されているのがうれしい。70’s DelayはBBDタイプのアナログ・ディレイ・サウンドで、40ms〜400msの範囲で使用できる。フィードバック・サウンドの質感もきっちり表現されているだろう。80’s Delayは Digital Delayで80ms〜800msの範囲で使用できる。こちらはクッキリとしたディレイ・サウンド。このように、3種類それぞれに存在感があった。

 Reverbも3種類から選択可能で、基本的なPLATE/HALL/SPRINGを搭載。Reverbは専用のオン/オフ・スイッチを備えていないが、CTRLスイッチにアサインすることでマニュアル・コントロールも可能だ。

IR機能を採用することで
より多彩なサウンドや性能も使用可能に!

 サウンドは動画で確認していただきたいが、一般的なコンパクト・エフェクター2〜3台分の値段で、このサウンドと「性能」が得られることは驚異的だと言える。現代的な4ケーブル・メソッドにも対応する柔軟性も見逃せない。

 さらに、IR(インパルス・レスポンス)ファイルに対応したキャビネット・シミュレーターも搭載している。NUXのWebサイトから提供される無料ファイルや市販のIRファイルを読み込むことで、リアルで多彩なスピーカー・シミュレーション・サウンドがライン・アウトから出力できる。さまざまな使用方法が期待できるだろう。

USB端子やMIDI端子も装備しており、さまざまな機器との組み合わせでも威力を発揮する。IR機能も備えており、PC経由でファイルをダウンロードすることで、より多彩な音色が使えるようになる

 オーバードライブ/ディストーションとモジュレーション/ディレイ/リバーブは、それぞれ独立した入出力を装備しており、外部機材との連動に関してもストレスなく使用できるだろう。IRデータ(キャビネット・シミュレーター)を通過したライン出力も装備しているため、今回のようにギター・アンプに接続してサウンドを楽しみながら、同時にミキサー(PAやレコーダー)にライン・サウンドを出力することも可能だ。また、MIDIにも対応しているため、外部MIDI機器から本機のプリセットを切り替えたり、本機のフット・スイッチ操作によって外部へMIDIプログラム・チェンジ信号を送出することもできる。驚くことに、USB接続によるアップデートやエディター・ソフトにも対応しているのだ。

 かなりボリュームのあるレビューになってしまったが……まだ書き足りないほどの機能と実用面での使い勝手を秘めている。手に取った皆さんは、そのクオリティとサウンドに驚いてほしい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品情報

NUX / Cerberus

価格:¥33,600 (税別)

【スペック】
●エフェクトタイプ:16 ●エフェクトモジュール:8 ●プリセットメモリ:32バンク×4プリセット ●ディスプレイ:3桁7セグメントLED ●サンプリング:32ビット 44.1kHz ●プロセッシング:32ビット 88.2KHz ●THD+N:<-93dB(0.007%)@1kHz ●周波数特性:20Hz~20kHz ±1dB ●消費電流:275mA ●電源:9VDCアダプター(ACD006 ※別売) ●サイズ:320(W)×110(D)×65(H)mm ●重量:1.26Kg
【問い合わせ】
チェルブ・ジャパン TEL:052-325-6050 http://www.cherubtechnology.jp
デジマートでこの商品を探す

プロフィール

村田善行(むらた・よしゆき)
ある時は楽器店に勤務し、またある時は楽器メーカーに勤務している。その傍らデジマートや専門誌にてライター業や製品デモンストレーションを行なう職業不明のファズマニア。国産〜海外製、ビンテージ〜ニュー・モデルを問わず、ギター、エフェクト、アンプに関する圧倒的な知識と経験に基づいた楽器・機材レビューの的確さは当代随一との評価が高い。覆面ネームにて機材の試奏レポ/製品レビュー多数。

製品レビューREVIEW

製品ニュースPROUCTS