AQUBE MUSIC PRODUCTS
- 2024/11/16
DigiTech / SDRUM
インテリジェント・ドラムマシンと銘打たれたSDRUMの特徴のひとつは、リズムの要であるキック(バス・ドラム)とスネアを打ち込むと、ハイハット、ライド、タムなどドラマーが右手で叩くドラム・エレメントを追加し、リアリティのあるリズム・パターンを自動生成してくれることです。5種類あるドラムの基本キットはかなり本格的で、特に細かな設定をせずとも(あらかじめ設定することもできます)、打ち込んだキックとスネアのパターンに応じてテンポや拍子を自動判別してくれるのも驚きです。
作曲時や練習時にリズム・パターンが必要になった場合、一般的なリズムマシンであればプリセットのなかから選ぶか、すべてのエレメントを自分で打ち込む必要がありますが、ドラムに精通していないプレイヤーがリアルなリズム・パターンを打ち込むにはそれなりの労力と時間がかかるものです。その点、SDRUMはイメージしたリズム・パターンをすぐに作成できるのが画期的ですね。
SDRUMのもうひとつの特徴が、ギターやベースの低音弦をキック、高音弦をスネアに割り当てて打ち込むことができるBeatScratch機能です。本体のパッドを叩かずとも、普段使い慣れた楽器で打ち込みできるので、ひらめいた瞬間に手軽にパターンが作れるし、ソロ・パフォーマンスにも最適です。BeatScratch機能を利用するには、あらかじめGUITAR AUDITIONボタンを長押ししてギターやベースの音をSDRUMに覚えさせる(キャリブレーションする)必要がありますが、ベースの場合はピック弾きやスラップ奏法の反応が良いようですね。
新たなリズム・パターンを打ち込むにはまず空のSONGを選び、フット・スイッチを踏んで打ち込み待機状態にします。最初に打ち込んだ音を1拍目として認識するので、自分の間合いで打ち込みを始めて(最大4小節分)、ループさせる小節の1拍目で再びフット・スイッチを踏みます。うまく打ち込みができていれば、打ち込んだとおりのテンポでそのままリズムがループ再生されるはずです。デフォルトではハイハットを追加したVERSEと、ライドを追加したCHORUSのパートが自動生成され、演奏中にフット・スイッチを踏めば自動的にリズム・パターンに合ったフィルを挟んでパートが切り替わるので、演奏に合わせてSDRUMのリズム・パターンを展開させましょう。演奏を終わらせるときは、フット・スイッチを長踏みすることで次の小節の1拍目でシンバルが鳴りリズムが止まります。
一度の打ち込みで追加されるハイハット、ライド、タム類はそれぞれ12種類内蔵しており、それらは右上のHATS/RIDESノブを回して選択できます。HATS/RIDESノブ側のALTボタンが消灯状態でハイハット、オレンジ(黄)でライド、赤でタム類を追加したリズム・パターンで、ALTボタンを押すごとに変更できます。選択した番号のLEDは緑で4分音符、オレンジ(黄)で8分音符、赤で16分音符を中心としたパターンであることを意味し、HATS/RIDESノブを押すことで変更できます。消灯時はキックとスネアのみですが、それでも細かいゴーストやダイナミクスが付加されていますね。
SDRUMはVERSE、CHORUS、BRIDGEの3パートを1SONGとして、合計36SONGがメモリーできます。各パートは同じリズム・パターンのバリエーションにすることも、テンポや音色がまったく異なるリズム・パターンを打ち込むこともでき、それぞれの強弱(ベロシティ)も設定できます。VERSE、CHORUS、BRIDGEボタンのLEDの色が緑、オレンジ(黃)、赤の順にベロシティが強くなります。
拍子(3/4、4/4)、ノリ(ストレート、スウィング)、手数の多さ(シンプル、中間、ビジー)、ドラム音源の基本キット(E-POP、BRUSH、PERC、PWR、CLEAN)は、GROOVE/KITノブで自由に変更することができます。5種類のキットはさらにALTを押すと異なるバリエーションの音色が選べるのですが、これらはすべてリズム再生時だけでなく打ち込み前にも設定可能です。再生テンポの変更はもちろん、打ち込み時は自動判別ではなくクリックに合わせる方法も選択できるので、例えば複雑で速いパターンを作りたい時には、クリックをオンにし、遅いテンポに設定して慎重に打ち込めば良いでしょう。
SDRUMは、豊富な機能を限られたコントロールとLEDに凝縮させているので最初は操作に戸惑うかもしれませんが、慣れるととても合理的で使いやすいリズムマシンだとわかります。リアルな音色やリズム・パターンはもちろん、パートを切り替えるときに自動的に挟んでくれるフィルがとても人間的(リズムに合ってはいるが毎回同じではない)で、実際にドラマーとセッションしているように楽しく演奏できますよ。
入出力端子も良く考えられていて、例えば楽器用のアンプしかない環境ではアンプ・アウトのみを接続すれば楽器とリズム音(音色は楽器用アンプに最適化される)の両方が出力され、アンプ・アウトとミキサー・アウトの両方を接続すれば楽器とリズム音を個別に出力できます。専用フット・スイッチ「DigiTech / FS3X」を接続すれば、パートの切り替えやクラッシュ・シンバルの追加などSDRUMの機能をさらに拡張して活用できますし、JamSync機能を使ってDigiTechのルーパーJamManシリーズなどと同期させることも可能です。
いやはや世の中とっても便利になっていますけど、音楽業界も例外ではありません。現代を生きるミュージシャンであれば、SDRUMのように先進的な機能を持った機材を活用しない手はありませんね。
価格:¥34,500 (税別)