AQUBE MUSIC PRODUCTS
- 2024/11/16
中古&ビンテージ・エレクトリック・ベース/5万円以下
微妙に背中を押される価格帯「中古/ビンテージ・5万円以下」のデジマート在庫を掘り出すこのシリーズ、今回はエレクトリック・ベースの在庫をチェックします! “ベースを始めたいけど予算があまりない”、“2本目のベースに違うタイプや遊べるベースが欲しい”といったニーズにピッタリなのが、5万円以下の中古&ビンテージ・ベース。そんなエレクトリック・ベース選びのポイントをカテゴリー別に紹介して行きます。そして今回も中古市場での争奪戦に便利な、深夜の楽器ハンターにはおなじみの機能「デジマート決済」対応商品に絞ってみました。それでは検索スタートです!
※“ビンテージ”の定義には諸説があり、確たる定義は存在しないのが実情です。ここでは、5万円以下のエレクトリック・ベースであっても年式等から楽器店がビンテージと判断しているものについては、そのままビンテージとして掲載させていただきますので、ご了承ください。
まずはトップメニューの「ベース」の中から検索したい「タイプ」を選び、「中古」「ビンテージ」「売却済を除く」「デジマート決済」の各ボックスにチェックを入れ、「価格上限」を5万円に設定したら、「この条件で検索する」をクリック! ここから全てが始まります!
(もっと細かい条件を指定したい人は「詳細条件を指定する」から、仕様を特定していってください)
商業的に成功した史上初のエレクトリック・ベースであるフェンダー・プレシジョン・ベース(PB)は、現在に至るまでエレクトリック・ベースの標準モデルのひとつとして親しまれています。標準モデルの強みで、お求めやすい価格のモデルが多数発売されていて、純正のロゴを持つフェンダー・ジャパンのものや、限りなくアメリカ製に近いフェンダー・メキシコのものは出回る量も多く、いろいろと選べるのがメリットです。PBを元にして、ピックアップを追加したりスルー・ネックにしたものなど、個性的な仕様の国産モデルもあるので、人とは違う路線を狙ってみるのも面白いかもしれません。PBの最大の特徴は、ノイズ・キャンセル効果を持つスプリット・タイプのピックアップが生み出す、いかにもベースらしい図太いサウンドです。ボディが比較的コンパクトに設計されていて、体格の小さな人が多い日本人には好都合です。近年では標準的になった、5弦モデルもあります。
■デジマート決済で買う!「5万円以下の中古&ビンテージ・ベース/プレシジョン・ベース・タイプ(PBタイプ)」を検索
プレシジョンの上位機種として開発されたジャズ・ベース(JB)も、プレシジョンと肩を並べる定番モデルで、シングルコイル・ピックアップ2基を搭載し、ミックス・バランスが連続可変のシステムによる、幅広いサウンド作りが可能です。人間工学を応用した、体にフィットするボディ・デザインや、PBよりもスリムで、手の小さな人でも弾きやすいネックも、大きな特徴と言えるでしょう。そのため、現在の業界標準としてはPBよりもポピュラーな存在になっていて、純正フェンダーのジャパンやメキシコはもちろん、バッカスやフジゲンなど、国産同タイプの個体が数多く出回っています。JBタイプにも5弦モデルがあります。PBもそうですが、標準器だけあって、リプレイスメント用のピックアップや専用設計のプリアンプもいろいろと出回っているので、手頃な値段のものを購入し、より個性的なサウンドを求めて改造してみるのもおもしろいかもしれません。
■デジマート決済で買う!「5万円以下の中古&ビンテージ・ベース/ジャズ・ベース・タイプ(JBタイプ)」を検索
よりブライトなベース・サウンドが求められるようになった1970年代、PBの愛用者たちの間で、JBのリア・ピックアップを追加するという改造が流行りました。これが“PJ”タイプと呼ばれるようになり、後には本家のフェンダー社からもPJモデルが発売されています。同じ2ピックアップでも、JBとはサウンドが異なり、スラップの時には、親指のサムピングと人差し指のプルのサウンドの違いを効果的に活かすのが、使いこなしのコツのひとつです。もともと改造品だったこともあってか、フロントのスプリット・ピックアップのコイルを逆配置(1、2弦側をネック寄り、3、4弦側をブリッジ寄り)にして、低音弦と高音弦のサウンドの太さがより揃うようにしたモデルや、コントロール・ノブが4つのものなど、バリエーションが多いのも特徴です。
■デジマート決済で買う!「5万円以下の中古&ビンテージ・ベース/PJタイプ」を検索
フェンダー・ベースの生みの親であるレオ・フェンダーが、自ら創立した会社を離れて設立したミュージックマンは、70年代頃からポピュラーになりはじめたアクティブ・タイプのベースを最初に普及させたメーカーのひとつでした。本体もポールピース(マグネット)も特大サイズのハムバッキング・ピックアップ1基と、2バンド(後には3バンド)のイコライザーを持ったアクティブ・プリアンプによる、ブライトさと図太さを両立した華やかなサウンドが大きな特徴です。本家本元のモデルをこの価格帯で探すのは無理がありますが、近年では、純正の廉価ブランドであるスターリング・バイ・ミュージックマンのモデルが手に入るようになりました。また、コピーではありませんが、サウンドもルックスも特徴的なピックアップを応用した、オリジナル・デザインの製品も出ています。
■デジマート決済で買う!「5万円以下の中古&ビンテージ・ベース/MMタイプ」を検索
ベースはギターに比べると大型で、保管にも場所を取るのが難点ですが、旅行用や楽屋でのウォーミングアップ用など、コンパクトで気軽に持ち運べるモデルもいろいろと作られています。フェルナンデスのZO-3は長年にわたって人気を維持しているアンプ内蔵モデルで、これ1台あれば音が出せるのが特徴です。ベース版も比較的多く出回っていて、ボリュームを上げるとオーバードライブ・サウンドが得られるので、ロック系のプレイヤーがウォーミングアップに使うなら、気分も盛り上がりそうです。近年では、JBやPBのデザインをそのまま縮小したようなモデルや、“ウクレレ・ベース”という、スケール40センチ強でゴムのような弦を張ったさらにコンパクトな楽器などが数多く発売されて、この分野のバリエーションも広がっています。
■デジマート決済で買う!「5万円以下の中古&ビンテージ・ベース/ミニ/アンプ内蔵タイプ」を検索
ルックスで個性を打ち出したいという人や、メインはJBやPBだが、持ち替え用に毛色の変わったベースが欲しいという人は、大胆なデザインの変形タイプをチェックしてみると良いでしょう。フライングVやサンダーバードなど、変形タイプを代表する有名デザインのものから、フェンダーやギブソンの流れとは全く違うデザインを打ち出した最初のブランドのひとつであるB.C.リッチの各種モデル、ドイツのワーウィックなど、この分野には様々な個性派がひしめいています。もともとインパクトのあるデザインを狙ったモデルですから、ピックアップのタイプや取り付け位置、コントロールといった電気系統もバリエーションが豊富になっています。従来のモデルとは全く違うサウンドを探ってみるのもおもしろいでしょう。
■デジマート決済で買う!「5万円以下の中古&ビンテージ・ベース/変形タイプ」を検索
エレクトリック・ベースの世界は、エレクトリック・ギターよりもタイプのバリエーションが幅広いかもしれません。フェンダー系の最後のブランドであるG&L、フェンダー系以外の定番であるギブソン、バランスの取れたデザインで使いやすいアイバニーズ、ビートルズなどが愛用して人気のヘフナーのコピー・モデル、60年代から70年代にかけての日本のエレキ・ギターやエレキ・ベースの黎明期に生まれた珍しいモデルなど、その種類は枚挙にいとまがありません。ギターと違って、弦の数も4本、5本、6本など様々です。悪い楽器ではないのに、人気がなかったり、知名度が低いという理由だけで、びっくりするほど中古価格が低くなっている掘り出し物もあります。ネット・サーフィンを楽しみながらショッピングをするには最適の分野と言えるでしょう。
■デジマート決済で買う!「5万円以下の中古&ビンテージ・ベース/その他のタイプ」を検索
この価格帯の中古やビンテージの値段には、いろいろな意味があります。たとえば、1)新品でも手頃な価格だったものが、新品同様でさらに安くなったもの、2)とくに悪い楽器というわけではないが、人気がないというだけの理由で安いもの(これはかなりお買い得です)、3)本来ならもっと高価なはずだが、音が出ない、ネックが調整不能といった致命的な問題を抱えているために放出価格の付いたものなどです。それぞれの購入事情によって、初心者なら新品に近い 1)を選ぶのが安全でしょうし、毛色の変わった楽器がサブで欲しいという人なら 2)が狙い目、腕に覚えのある人なら、あえて 3)のものを探して自分で直して使うという手も考えられます。
ベースはギターに比べて弦のテンションが強いので、ネックの反り具合やトラスロッドの効き具合については、しっかりと確認しておく必要があります。また、ネックは演奏性に直接関わってくるので、打痕についてはボディ以上に気にしておくほうが良いかもしれません。