AQUBE MUSIC PRODUCTS
- 2024/11/16
Sugi Guitars(Too good to be…)/ Corsair
“Sugiが認可した、Sugiを脅かすモノ”という意味深なキーワードを冠した、SugiブランドであってSugiギターではない? “Too good to be…”プロジェクトの第一弾モデルである Corsair(コルセール)。
ギタリストのヒラマミキオ氏とのコラボレーションから生まれたこのモデルは、見た目のインパクト=格好良さ(プレイヤー視点の楽器選びにおいては、最も重要な部分!)と、Sugiのギター・ブランドとしてのクラフツマンシップ(弾き易さやトーンへの拘り)を上手くミックスしたプロジェクト・モデルに相応しい仕上がりを持っている。
トラッドな楽器の格好良さやスタイルとしてのたたずまいは、必ずしもプレイアビリティを伴うものとは限らない。“格好良くても弾きにくい楽器”は、特にプロの現場ではチョイスできない。それは弾き心地だけでなく、チューニングやトーンにも影響するからだ。そう言った意味でも、数多くのアーティストとのコネクションやフィードバックを持つSugiギターズとヒラマ氏のジョイントで生まれたこのギターは“見た目の格好良さと楽器としての完成度”を理想的にミックスしてブラッシュアップした印象だ。
TVジョーンズのピックアップをマウントしているクリアのエスカッションはSugiオリジナルとの事。こういうポイントにも拘っている辺りはさすが。ブリッジ・サドルもプラスティック素材で、ビグスビー・トレモロ使用時のチューニングの安定感を増し、トーンにも落ち着きを持たせている。ヘッドストック・デザインもチューニングの安定感やテンション・バランスを考えてデザインされていて、“このギター格好良いけど、現場だと使いにくいかな?”という様な不安に悩まされる事はないだろう。
サウンドはコシのすわったイナタさと、ウラハラの弾き易さが同居している。ロックは勿論だが、ヘヴィ・ミュージックやオルタナティブにもマッチするアルダー・ボディー+ビグスビー・ユニットの若干ダークな音色は、きっと“EDGEな”ギタリストの感性をくすぐる事だろう。
価格:オープン
村田善行(むらた・よしゆき)
株式会社クルーズにてエフェクト・ペダル全般のデザイン担当、同経営の楽器店フーチーズ(東京都渋谷区)のマネージャーを兼任。ファズ関連・エフェクター全般へのこだわりから専門誌にてコラムを担当する他、覆面ネームにて機材の試奏レポ/製品レビュー多数。